旅先で思い通りのヘアースタイルを実現する最強アイテム
〈クレイツイオン〉 ヘアーブラシアイロン “ケリーポータブル”は自宅でも旅先でも大活躍の1台3役のドライヤー
旅行中大浴場にドライヤーはあれど部屋にはない
 部屋にあっても髪の毛を乾かすための小さなドライヤー
旅行中だってヘアースタイルが決まらなければ憂鬱になるし
 決まれば気分も爽快
 旅も楽しくなるというものです
旅先でもいつもの使い慣れたドライアーでらくちん
 
 
折り畳み式だから持ち運びもOK
エレガントスタイル“名古屋巻き”で一大ブームを巻き起こした美容家・土屋雅之(つちや まさゆき)氏が推奨するアイテム
 <クレイツイオン>オーバルブラシアイロン ケリーポータブルをご紹介
 型番はCIBIF-GB 現在販売中の型番はCIBIF-G02B
<クレイツイオン>オーバルブラシアイロン”ケリーポータブル”の特徴
- ブラシ感覚で使うことができる
 - 折りたたみ式なので持ち運びしやすい
 - 海外兼用なので外出先や旅行先でのスタイリングにも便利で簡単
 - ヘアブラシ型、コーム(櫛)型、ロールブラシ型の3種類の長所を集めた形状
 - 根元の立ち上げや緩やかなカールスタイルまで簡単にアレンジできる
 - ブラシ感覚で使うことができる楕円形のヘアブラシドライヤー
 - 髪質に合わせて約120〜200℃まで、20℃ごとに5段階温度調節が可能
 - 最後のボタン操作から約1時間後に電源がオフになる自動電源オフ機能を搭載。
 
ヘアブラシ型、コーム(櫛)型、ロールブラシ型の3種類の長所とは?
ヘアブラシとして
幅の広い面は“ヘアブラシ”の要領でブラッシング感覚で使え、気になるクセを伸ばしてまとまりのある髪に
コーム(櫛)として
パイプ両サイドのエッジ(サイドコーム)は、“コーム(櫛)”を使う感覚で、根元の立ち上げや細部のアレンジが可能に
ロールブラシとして
パイプ全体を使用することで“ロールブラシ”として使うことができる
クレイツ(CREATE)ってどんな会社?
- クレイツは『自然の力を活用した最先端のテクノロジー』を用いた美容家電メーカー
 - 自然の力を元に活用した技術で美容と健康のために色んな商品に応用している
 
独自技術で特許取得!のクレイツ
- クレイツは1994年にヘアドライヤーに関する特許を取得
 - ドライヤーの空気吸入口から吹き出し口までの内部に2種類以上の多元素鉱物を焼き付け、コーティングするという技術です
 - 鉱物の力を借りることで乾きが早くなり、熱によるダメージを軽減できるようになった
 
クレイツの独自技術である クレイツイオンテクノロジーとは?
- クレイツは美容業界で注目されている天然鉱石を利用しているのが特徴
(天然鉱石には太陽光線や自然の動的エネルギーを吸収し、自ら放出するものが存在します) - 数ある鉱石のうち、目的に応じて厳選しパウダー化したものをバランスよく配合することで、鉱石のもつ力を最大限に発揮させます
 
価格
メーカー希望小売価格 ¥20,680 現在 ¥15,180 (税込) 26%OFF
 スペック
| 材質 | 本体:ポリアミド、ポリカーボネート、PET、アルミニウム、フッ素ラバー パイプ部=クレイツイオンセラミック加工  | 
| 電源 | 単相100-240VAC 50Hz/60Hz | 
| 型名 | CIBIF-G02B | 
| 消費電力 | 58-120W | 
| サイズ(本体) | 約L300×H55×W55mm 折りたたみ時:約L165×H80×W55mm | 
| サイズ(プレート・パイプ) | 24x36mm | 
| コードの長さ | 約2.0m | 
| 重量 | 約270g(コード込 約370g) | 
| 温度調節 | 約120℃~200℃ (5段階温度調節) | 
| クレイツイオン | パイプ・マルチミックスピン:クレイツイオン®セラミック加工 | 
どこで買える?
ショップチャンネルでしか買えないようです
 こちらからチェックしてみてください
 クレイツイオン ヘアブラシ、コーム、ロールブラシの1台3役で簡単ヘアスタイリング オーバルブラシアイロン “ケリー ポータブル”
初めてお買い物割引もあるので上手にお買い物してね
最後までお読みいただきありがとうございました
旅先で大浴場にはドライヤーがあるけど
 部屋にはない、あっても使いにくくヘアースタイルが決まらない
 そんな悩みを可解決してくれる
普段使いで折りたためる
 旅先でも使い慣れたドライヤーでアレンジも簡単
ヘアースタイルが決まれば
 旅先で朝のイライラを解消
 朝食時も素敵なあなたでいられます
せっかくの旅です旅を満喫
 精一杯楽しんで元気を充電してください
あなたの旅が 100 倍楽しくなりますように♡
 あなたが旅で元気を満充電にし明日からの活力につなげていただけるヒントになれば幸いです
旅の続きはまたの機会に...