銭湯とは?
ウィキペディアによると
銭湯(せんとう)は、日本の公衆浴場の一種。風呂屋(ふろや)とも、湯屋(ゆや)とも呼ばれる。大規模な銭湯ではスーパー銭湯を名乗る場合もある。
どんな絵本?
嫌なことがあった時
疲れたとき
失敗して落ち込んだ時
どんな時でも”クスッ!”とさせてくれる絵本
読み終わった時には
少し元気が充電できていると感じる
そんな心があったかくなる絵本です
絵本ですから文字数は少ないです。でも・・・流し読みはしないでください!
1ページ1ページゆっくり時間をかけて隅から隅まで見ていただきたいです
内容は?
パンダ専用の銭湯がある
パンダの秘密が明かされている
そんなもん知りたいか?と言われればそれまでですが…
落ち込んだ時
なんだかつまらないなと感じる時
是非この本を開いてみてください!
いつの間にか”クスッ!”としている自分に気づきます
笑顔の効果とは?
笑顔には、ストレスホルモンと呼ばれるコルチゾールを軽減させる効果があることが立証されています
落ち込んだ時、むしゃくしゃした時
無性に甘いものが食べたくなる
そんなことはありませんか?
「やけ食い」というやつです
やけ食いして少し時間がたつと後悔する・・・そんなこんなの繰り返し
でも笑顔の効果でそんな失敗もなるかも
笑顔の研究者ロン・ガットマンによると
イギリスの研究者の実験を引用し、笑顔一つでチョコバー2000個分の(脳内で“幸せ”を生み出す)効果があるとしていた。
チョコレートを食べると脳内でエンドルフィンが出るなど、幸福感をもたらす刺激が起こる
笑顔をつくるだけでも、それ以上の幸福感が得られるそうです
笑顔の表情を作ると、快感や多幸感を得られる神経伝達物質のドーパミンが増えるとされています
心から喜んでいなくても、笑顔に似た表情を作るだけでも同じ効果が得られるということです
フランスの哲学者アランによると
『幸福論』の著者はこう残しています
「幸福だから笑うのではない。笑うから幸福なのだ」
ウェイン大学が行った研究によると
トレーディングカードなどの写真で平均寿命を調査
笑顔が少ないプロ野球選手は72.9歳、笑顔のプロ野球選手は約80歳。
笑顔が人の健康や生活をよくする力を持っていることが示されています
山形大学医学部の調査
約2万人の検診データを収集し、7年間にわたって「笑う頻度と死亡や病気のリスク」を調査・分析。
ほとんど笑わない人は、よく笑う人に比べて死亡率が約2倍高いという結果
さらには脳卒中など心血管疾患の発症率も高かったことが明らかになった
どこで買える?
最近、近所の本屋さんがなくなってという方
ほしい本が1週間待ちという方は必見!
最後に
旅に出ると温泉に入りたくなる
宿に温泉があればいいのだけれど
キャンプや車中泊の旅の場合お風呂を探すのが一苦労です
温泉地では外湯だったりスーパー銭湯だったり
レトロな銭湯も楽しみの一つです
そんな時ふとこの本を思い出すのです
パンダたちはいないけど
ちょっと面白い光景を目にすることもあります
最後までお読みいただきありがとうございました
疲れたとき・落ち込んだ時・なんだかつまらないなと感じる時
どんな時でも”クスッ!”とさせてくれるとても魅力的な絵本です
元気タイマーが点滅始めたら近くの公園のベンチででもこの本を開いてみてください
あなたの今日が幸せな一日になりますように♡
この絵本で元気を満充電にし明日からの活力につなげていただけることができたら幸いです